忍者ブログ
うそを書きます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おふとんに入って眠りにつこうとした時、音が気になりました。

タ、キ、タ、キ、タ、キ、タ、キ。

何の音かな?

タ、キ、タ、キ、タ、キ、タ、キ。

ああ、目覚まし時計が時を刻んでいる音だ。

タ、キ、タ、キ、タ、キ、タ、キ。

でも、ちょっといつもより早くないかな?
となりにはkoko(娘、ちいさい)が寝ているので、小声で話しかけてみました。
「ねえ、ちょっと、いつもより早く刻んでない?」

…タ…キ…タ…キ…タ…キ…タ…キ…

少し遅くなりましたが、今度は遅すぎるような気がします。
ああ、たぶん目覚ましさんには何か悲しいことか、腹の立つことがあったのです。
このままでは明日の朝わたしは仕事に間に合う時間には起こしてもらえないでしょう。

目覚ましさんを連れて、もう明かりの消してあるリビングに行きました。

電気をつけて、ダイニングテーブルに目覚ましさんを置きます。

「なにか、あったの?」
目覚ましさんをなでながら聞いてみると、
わたしの手の下でぶるぶるぶる、と目覚ましさんは小さく震えました。
やれやれ。感じやすい目覚ましさん。なにか悲しいことがあったもよう。

目覚ましさんが落ち着くまでしばらくなでてあげました。

べつにわたしは優しいわけじゃありませんよ。
ただ明日の朝はちゃんと起こしてくれないと困る、それだけです。


にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村
PR
せきをしたらこだまが返ってきました。

ごほんごほんごほん。
(ごほんごほんごほん。)

むなしいこだまだなあ。
もうちょっと景気のよいこだまをしていただきたい。
だからといってひとりで大きな声でわらったり、ヤッホーなんて叫んだら、
ちょっと変な人になってしまいます。

それに、ちょっと考えてみたら、
笑い声のこだまも“ヤッホー”もひとりでやればむなしいな。

こだまはひとりじゃないときに。


にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村
今日は隠密行動をしなければなりませんでした。
とあるお屋敷に忍び込むのです。

ドーベルマンがいそうなお屋敷でしたので、
高級な松坂牛の肉を買っていきました。
小さい細切れですとすぐに食べられてしまって結局足止めにならないので、
奮発して大きな肉塊を買いましたよ。

そおっと高い塀を乗り越えて…おや、ドーベルマンはいない。
飼ってないのかな?
対侵入者のセンサーがあるかもしれないので、
広いお庭の小路は歩きません。
よおくまわりを確かめて、そおっとそおっと進みます。

黒装束のパンツに忍ばせた、松坂牛が重く冷たい。

母屋の壁に張り付いて、狙った窓を小さく切って侵入です。



無事お役目は終わりました。
外の空気がすがすがしい。
お星様もキレイです。

のんびりうちに帰って松坂牛を焼いて食べました。
お疲れ様ー。


にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村
今日は天から龍が降りてきました。

「kokomama、最近サボっておるな」
「えっなにをでしょうか」
「わたしがお前に与えた使命をだ、ばかもん」
「ええっそんなのありましたっけ」
「それも忘れておるのか、うつけもん!」

バシイッ!

わたしの身を雷が貫きました。
そうそう、忘れていました。
わたしは龍から使命を帯びていたのでした。
日々の暮らしに追われてすっかり忘れていましたが、
思い出したからには日々まい進です。

だからお願いですからこれ以上雷は落とさないでくださいよね。
にらみつけるのもやめてくださいよね。
かじろうとするのもやめてくださいよね。
思い出しましたからね、
ちょっとなんだったかははっきり言えませんけど、
ほら、あの、大事な、…でしたよね。

龍は疑わしそうな視線をわたしに投げかけながら帰っていきました。
これでまあしばらくはいらっしゃらないでしょう。
それまでに思い出せているといいんですが。

にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村
今日のお散歩はくらしきへ。
くらしきでは親切なお兄さんに会いました。
迷子になっていたところを助けていただいたのです。

それから傍若無人なおばさんとも会いました。
駅のベンチに腰掛けてお弁当を広げていました。

最後に幸せそうなおじいさんに会いました。
病院からの帰りで、
おうちでおばあさんが待っているそうです。


にほんブログ村 ポエムブログへ
にほんブログ村
前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kokomama
性別:
女性
自己紹介:
“ママ友ゼロの育児”ブログと“kokoのおもちゃカタログ”というブログもやっています。
興味のある方は左サイドの“リンク”からお入りください。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   kokomamaのうそ日記   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]